2005年8月30日 (火)
九州ツー
8/26(金) 9:00 自宅発 14:30 三崎−佐賀関フェリー 19:00 福岡 民宿「Abura」 8/27(土) 8:30 発 11:30 平戸 16:30 西海市崎戸島 ホテル「咲き都」http://www.sakito.net/ W650オーナーズクラブ九州沖縄支部夏のMT 8/28(日) 8:30 発 11:00 長崎 15:00 島原 16:00 口之津−鬼池フェリー 18:00 天草牛深 民宿「すずや」http://www.citydo.com/prf/kumamoto/guide/sg/530000302.html 8/29(月) 8:30 発 12:00 通潤橋 13:00 高千穂 15:00 阿蘇 16:00 南阿蘇栃木温泉 旅館「朝陽」http://www.minamiaso.co.jp/ 8/30(火) 8:00 発 9:00 大観峯 10:30 岩下コレクション 13:00 三崎−佐賀関フェリー 18:00 自宅着 |
|
2005年8月23日 (火)
Triumph Owners Web Ring に登録
表紙下の方の三角形のTriumphロゴから入れます。 |
|
2005年8月22日 (月)
ジョンブル魂 http://www.johnbull.jp/ >オーナー帳 に投稿
▼やまちゃん Thunderbird 年式:1996 走行距離:7000 km 燃費:16〜23 km/L
【購入動機】 ☆スタイルと色と音に惚れました ☆年式の割に程度が良く 走行も5500kmと少なく 今買わないと乗れなくなってしまいそうだったから
【長所】 ○3気筒エンジンはトルクの塊って感じ 加速抜群 ○排気音も楽しい 飽きません
【短所】 ●セル一発でかからないとワンウェイクラッチとやらになりそうで不安 ●ローギヤードなので6速が欲しい ●ニュートラルランプが暗くて見にくい
【故障箇所】 うちに来るまでに・・・ ★エアクリーナーカバーをとめるネジ穴が両側とも1カ所ずつバカになっていた ★タンデムステップ根元のバネが両側とも脱落?していた ★リアフェンダーを固定するネジが片方脱落していた うちに来てから・・・ ★ステアリングヘッドのハンドルを固定しているネジのカバー?が1個とれた ということで・・・ いろいろ脱落させることが多いみたいですね
【改造点】 前々オーナーさんがいろいろオプションをつけられていたようです ☆スポーツマフラー:弾けるようなサウンドがグッドです ☆革製パニア:便利で格好いいです ☆スクリーン:今は外しています 前オーナー(さくらのおとんさん)がところどころ改造なさってました ☆アーシング+イリジウムプラグ:始動性が良くなったそうです ☆ゼファー1100用クラッチレバー:調節ができてイイ感じです ☆デイトナ製タンクキャップ:鍵つきで安心です やまちゃんの改造・・・ ☆荷掛けフック付きナンバープレートボルト(5700km時):ネット掛けのため ☆リアキャリア(7000km時):タンデム時でもたくさん荷物が積めます ☆SSSコンデンサ(7000km時):アイドリング安定 トルクアップ 燃費アップ? ☆バッテリー交換(7000km時):液がほとんどなくなっていたので 【改造予定】 ☆センタースタンド 取り付け ☆フロントスプロケット 17→18Tに変更
【ひとこと】 W650オーナーズクラブ事務局長のやまちゃんです W650にサイドカーをつけたので、単車がほしくなり きれいなTHUNDERBIRDをゲットしました http://www.geocities.jp/w650yamachan/profilephotothunderbird.html 譲ってくださったさくらのおとんさん、ありがとう! ご紹介くださったフラミンゴの桃次郎さん、ありがとう! みなさん、いっしょに走りましょう!
http://www.geocities.jp/w650yamachan/ 【徳島県】 [更新] 08/22/2005 |
|
2005年8月22日 (月)
福島会とサンダーバードカスタム
12:30〜 福島会
16:00〜 オールグリーンにてサンダーバードカスタム (リアキャリア&SSSコンデンサ装着、バッテリー交換) 藤田さんの98年式サンダーバードスポーツ(出所が同じ 大阪のヤマト、徳島で同時期の登録、ナンバー9番違い) に試乗 藤田さん、とてもいい人です 17:00〜 コーヒービーンズにてマスターの荒川さんとお話し 荒川さんもとてもいい人です 18:00 帰宅 |
|
2005年8月21日 (日)
徳島地理学会巡検
7:40 自宅発 7:55〜8:05 鳴門IC北ローソン集合 9:05〜10:15 讃岐国分寺跡 10:45〜10:55 城山展望台 11:20〜11:50 町川うどん 12:50〜13:00 満濃池 13:10〜14:00 国営讃岐まんのう公園 14:10〜14:30 小縣家うどん 14:55〜15:50 香川用水記念公園 17:30 鳴門IC北ローソン帰着 解散 18:10 帰宅 |
|
2005年8月14日 (日)
サンダーバード東海の旅
8月12日(金) 5:30 自宅発 6:15〜8:15 南海フェリー 8:30〜 阪和道・西名阪道・名阪国道・東名阪道・伊勢湾岸道・東名高速経由 12:20 SAにて昼食 13:30〜15:30 掛川市コロフィー 16:10〜17:00 夕立のため雨宿り 18:30 浜松市ホテル着 19:00〜20:45 asakoさんと夕食 ひつまぶし 8月13日(土) 7:00 朝食 9:00 asakoさんと待ち合わせ 9:50〜11:30 YAMAHAコミュニケーションプラザ 12:45〜13:40 THE WISH にて昼食 14:30〜15:40 竜ヶ岩洞 18:00 ホテル着 19:00〜19:30 夕食 8月14日(日) 6:30 ホテル発 7:45〜8:05 鞍ヶ池ハイウェイオアシスにて朝食 8:40〜9:00 道の駅「織部」にて東海支部開田高原ツーに合流 10:25〜10:40 道の駅 11:40〜12:15 昼食 そば 12:45〜13:00 開田高原 13:15〜13:20 県境の峠 13:55〜14:10 道の駅「ひだ朝日村」 15:15〜15:30 下呂駅前 解散 17:00〜 恵那ICから中央道・名神高速・中国道・山陽道・神戸淡路鳴門道経由 22:10 帰宅 |
|
2005年8月7日 (日)
市高卓球部おばちゃん旅行
8月6日(土) 7:30 出発 8:40 淡路SA休憩 10:00〜11:00 生野銀山 12:20〜13:50 出石 桂にて昼食皿そば&散策 14:30〜14:45 玄武洞 14:55 城崎宿着 16:10〜19:10 外湯巡り 19:20 夕食 8月7日(日) 8:00 朝食 8:45 宿発 9:45〜9:50 丹後松島 10:05〜10:10 経ヶ岬 10:40〜10:50 伊根の舟屋 11:30〜12:40 天橋立 13:00〜13:45 双子岩にて昼食 14:35〜15:30 舞鶴引揚記念館 18:25〜18:40 淡河PAにて夕食 20:30 帰宅 |
|
2005年8月4日 (木)
徳島市小学校社会科部会夏期研修旅行
8月3日(水) 7:00 マリンピア発 11:20 一宮 昼食 12:40〜14:10 トヨタ博物館 15:10〜16:30 セントレア 17:40 ホテル着 8月4日(木) 7:30 ホテル発 8:20 愛・地球博着 9:00〜15:30 愛・地球博 17:40 大津〜夕食弁当 20:30 マリンピア着 |
|
|