|
きょうは昼までお仕事,昼から娘の高校の進路説明会に出席,結局昨夜SHUNさんから届いた大和マフラーの装着は4時過ぎからになりました。 まず,車にて坂東オートに大和マフラーを持って行き,帰ってきてW650に乗りかえ坂東オートへ。デイトナマフラーをはずして大和マフラーを装着してもらいました。そして爆音を響かせながら帰ってきて,車に乗りかえ坂東オートに行って,はずしたデイトナマフラーを積んで帰りました。 この段階ですでに午後7時。遅いかと思いましたが,試走しに鳴門スカイラインまで行ってきました。 感想は・・・,みなさん大和は爆音だと言われていましたがそれほどでもないなって感じです。デイトナも1年半の間に次第に音が大きくなっていたみたいです。爆音中毒か?でも,トンネルの中では明らかな差を感じました。ライオンが吼えるような音が響き渡ります。排気量まで大きくなったみたいです。パワーフィーリングはほとんど変化無しです。反対に2000回転ぐらいでは加速が弱まった感じがしました。4000回転から上は良い音とともにグングン加速します。 キャブはさわっていません。パイロットスクリューの戻し角は2回転半です。アフターファイヤーも気になるほどは出ませんでした。パンパンは言いません。小さくボンボン言うぐらいでした。 明日は午前中,PTAの吉野川干潟清掃があるので,試走は午後になります。時間があれば県南の方を走ってこようと思います。あじさいロード&温泉行こうかな〜。 2001年06月30日 22時34分48秒 |
|
きょうは朝からモンキーで徳島市小学校PTA卓球大会に行ってきました。結果は3戦3敗。チームも3戦3敗。どうもすみませんでした。 昼過ぎに終わったので,そのまま南海部品徳島店にアルミ製ナンバープレートホルダー(徳島市の原付山型)を買いに行き,帰ってきて装着,今度はW650で鳴門スカイラインまで一っ走りしてきました。乗り出してすぐに感じました,W650のなんと乗りやすいこと!モンキーはポジション窮屈だしハンドルぶれるし。ステダン必須かな。 それにしてもきょうは晴れてはいたものの異常に蒸し暑かったです。 2001年06月24日 19時26分24秒 |
|
きょうは午後から私が入っている徳島地理学会の総会&大会に参加してきました。このたび徳島大学に導入されたGIS(地理情報システム)の話に興味を持ちました。「GISとは,地理的位置や空間に関する情報を持った,自然,社会,経済等の属性データ(空間データ)を統合的に処理,管理,分析し,その結果を表示するコンピュータ情報処理体系。−地理情報システム関係省庁連絡会議による定義−」です。地理データを瞬時に地図上に表すことができます。早くうちの学校もGISが自由に使える環境が整えばいいなあ。参考までに,「徳島大学総合科学部」の「GIS(地理情報システム)共同利用室ニュース」のページを貼り付けておきます。 http://www.ias.tokushima-u.ac.jp/region/gis/index.html そのあと,ところを変えて徳島地理学会の大先輩,羽山久男先生の御退職記念祝賀会に参加させていただきました。 途中,大阪で行われている近畿東海呑み会に電話しました。13人集まっていて盛り上がってました。良かったです。次回はビヤガーデンだそうです。今度こそ行くぞ〜。皮パンも買うぞ〜。 あすは市の小学校PTA卓球大会に出場します。がんばるぞ〜。 2001年06月23日 23時16分08秒 |
|
きょうは会長に送っていただいたモンキーを13:30にオーシャン東九フェリーの徳島港まで受け取りに行きました。 とってもかわいくてトコトコと走ります。会長が大切に乗っていて手入れもゆきとどいているのでとてもきれいです。私も大切に乗ろうと思います。 表紙一番下に写真を貼り付けておきました。 2001年06月17日 14時59分37秒 |
|
本日S★MOTOさんより情報をいただきました。映画「彼バイ」でミーヨがバイクの練習をしたサーキットはどうやら修善寺の日本サイクルスポーツセンターのようです。
2001年06月17日 14時50分32秒 |
|
9日(土),小島さん,しほみさん,しろ〜さん,羽田空港から大龍までありがとうございました。hiroさん,お忙しいところお出迎えありがとうございました。 昼の大龍会には,お三人と,あいちゃん,ぽてちゃん,SHUNさん,へいじさん,お集まりいただきありがとうございました。ネギ味噌チャーシュー,オムライス,ボリューム満点,美味しかったです。チャーハン,餃子,ちょっといただきました,美味しかったです。生ビール2杯,こたえました。 その後,ミズキンちゃんの運転で,春日部さん,junkoさん,たっこちゃん,桜井さん,東京駅であいちゃんを見送り,ホテルまでありがとうございました。 夜の部(天狗)には,5人プラス,あついさん,ヨコヨコさん,IGAさん,ぽてちゃん,hiroさん,お集まりいただきありがとうございました。いろいろお話しできて良かったです。 そして,junkoさん,グリーンパレスに安く泊めていただきありがとうございました。 10日(日)は,またまたミズキンちゃんの運転で,あついさん,junkoさん,春日部さんと一緒にKCBMin苗場に出撃することができました。途中,ぽてちゃん,へいじさん,みゆちゃん,きくひろさん,それとお友達と合流することができました。苗場の会場では,きぬたんとお会いすることができました。たくさんの方々とお会いできて本当に良かったです。 帰りは我々の乗った車とぽてちゃんのバイクで,まず東京駅へ行きあついさんを見送り,最後に羽田まで私を送りとどけてくださいました。ぽてちゃん,ミズキンちゃん,junkoさん,春日部さん,2日間本当にありがとうございました。 PS。 きょう,苗場に行く途中,R17の三国トンネル手前,法師温泉入り口手前に,映画「彼バイ」の最後の待ち合わせ場所のドライブインを発見しました。春日部さんは以前からご存じでしたが。赤い橋の手前,映画に出てくるのと同じそのドライブインはすでに閉鎖されていました。 尾道のR184畑トンネルの手前でわかれた二人が,まさか群馬県法師温泉の近くのドライブインで待ち合わせしてるとは思いませんでした。なんたる合成!? それから近くには,サーキット場として映画に出てきた群馬サイクルスポーツセンターもあります。 2001年06月10日 22時35分30秒 |
|
6月1日発売のカワサキバイクマガジンVol.30を見ました。144・145ページに闇汁,146・147・148にKCBMinSPA直入の写真が載っていますが,我々は144と145と148に出ています。それと,最後のページに小島尚会員の愛車自慢が出ています。 それで,148ページに載っていたSPA直入で撮ってもらった集合写真を,デジカメで複写しておいらのHPの表紙に掲載しました。ピンぼけで見にくいけど,なんかうれしそうな顔が並んでいて仲の良さそうな楽しそうな雰囲気がひしひしと伝わってきます。良い写真です。 2001年06月05日 17時51分23秒 |
|
きょうは4時起き,5時半出発,7時半にカワサキプラザ岡山のメンバーと龍野で合流して,KAZEミーティングin兵庫(アップかんなべ)へ行ってきました。 会費1000円で食い放題,ゲームあり,クイズ&ジャンケン大会あり,チーム対抗綱引き大会あり,記念品ありで,とってもお得なイベントでした。 おいらは,まずおにぎりとカレーと焼きそばとおでんとイカ焼きとフランクフルトとゼリーとかき氷を食べ,次に賞品はゲットできませんでしたがストラックアウトとフリースローに挑戦,次にクイズ&ジャンケン大会に参加しジャンケンでカワサキキーホルダーをゲット,次に綱引きはあっけなく初戦敗退,最後に全員への記念品の折りたたみイスをもらって帰りました。 それから忘れちゃならないKAZEギャルの撮影会もありましたよ。500人限定のイベントでKAZEギャルが3人も。KCBMinびわ湖バレイでは3773人に対して2人か3人,しかもコーヒー入れてくれるだけでしたから,それに比べれば確率高い!?。 こんな素晴らしいイベントに連れて行ってくださったカワサキプラザ岡山の藤吉さんはじめメンバーのみなさん,どうもありがとうございました。 さて,今後の開催予定です。 7月 20日(祝)〜21日(土) KAZEミーティングin 能登千里浜 千里浜国民休暇村 9月 9日(日) KAZEミーティングin 大阪 和歌山マリーナシティ おいらどちらも行けそう。オーナーズクラブのみんな,いっしょに行かない? 2001年06月03日 20時45分13秒 |