|
本日夕方,坂東オートにていろいろ付け替えました。 まずオイル交換,次にヘイゴンリアショックをノーマルに戻し,最後にライトのバルブを正月にsendarmanさんからいただいていたGIGALUXプレミアムホワイトに替えました。 本当はプラグとリアブレーキシューも取り替えたかったんですが,部品をたのんでなかったので交換できず。もう少し現状でいってみます。 しかし,プラグっていったいいくらで交換したらいいんでしょう?現在のデンソーイリジウム25000kmは有に使ってます。リアブレーキシューも新車から一度も交換してません。フロントのブレーキパッドはすでに4つ目ですが。 2002年04月30日 19時48分51秒 |
|
おとといは一人で徳山ダムツー, ダム建設が始まってほぼ2年,旧徳山村はほとんどさら地になっていました。ほーりぃさんお勧めの横蔵寺のミイラも見てきましたよ〜。 昨日は東海支部&近畿支部の皆さんと琵琶ツー, 琵琶湖北岸を走ったのは初めてだったので目に映るもの全てが新鮮でした。湖畔の桜満開時はきれいだろうなあ。初めてお会いした方も多くて有意義なツーリングでした。 きょうは近畿支部有志と霧の大台ヶ原ツー, おっちゃん,GANちゃん,けんちゃん,お世話になりました。あれから15:05のフェリーに滑り込み,無事17:30帰宅しました。 皆さんどうもありがとうございました。 2002年04月29日 19時07分01秒 |
|
名西カワサキに注文していたエンジンオイルテンプメーターが届きました。 早速装着してエンジンをかけ油温の上昇を確認しました。 名西カワサキの大将,イイ感じの方です。しかも同年代。一度訪問してお友達になりたいわあ。 http://www2a.biglobe.ne.jp/~meisei_k/ HPもリンクさせていただきました。 2002年04月25日 21時15分22秒 |
|
いろいろ検索していたら,探し求めていたZERAさんのHPを発見しました。アドレスを変えられていたようです。1年ぶり,いやそれ以上でしょうか。本当に懐かしいです。即リンクさせていただきました。
2002年04月24日 18時55分13秒 |
|
午後9時過ぎに無事帰宅しました。2時過ぎに直入で皆さんとお別れして7時間,いやあ,はやいです。九州へは是非お四国ルートをご利用ください。 さて,この度の九州大会は,ありあり支部長はじめ九州の会員の皆様の並々ならぬ情熱と仲の良さで運営していただき,私はお客様気分でのんびりさせていただきました。ごちそうになった上,なんにもお世話できなくてどうもすみませんでした。 また,夜のミーティングにて,会員の皆様ご提供のオークションが行われ,多額のご協力をいただきました。どうもありがとうございました。売上金は事務局会計に入れさせていただきます。 直入におけるKAZE W650ツーリングでは,ありあり支部長作成&持参の入会案内書がとぶように配布され,九州を中心にたくさんの方々が入会されることと期待しています。 ほんとお世話になりました。 2002年04月14日 22時19分00秒 |