|
日記が前後しましたが、KCBMin和歌山マリーナシティの前日に行った讃岐うどんツーリングについて書きます。 8:00徳島のツーリング仲間4人で出発、塩江経由、 10:00「山越」着、30分ほど列び、釜玉3玉を食す。320円也。 11:15「田村」着、かけ1玉にちくわ天をのせて食す。150円也。 12:00「さか枝」着、ざる2玉を食す。200円也。 13:00セントラルオートそごうで休憩&お茶タイム。 14:30大川オアシスでまた休憩。ソフトクリームを食す。 「六車」にも行く予定だったがみんなおなかいっぱいということでキャンセル、 16:30徳島着。 2002年05月23日 19時20分40秒 |
|
17:30にKCBMin和歌山マリーナシティから帰宅しました。案内役の拓さんはじめ参加のみなさん、お世話になりました。和歌山ラーメン美味しかったです。私は妻とタンデム、坂出のZ1Ken’sDaddyさんと共に、行きは徳島港発6:15、帰りは和歌山港発15:05の南海フェリーでしたが、和歌山ではなぜか行きも帰りも雨。10:00〜14:00のKCBM会場と○宮のラーメンを食べに行く時とポルトヨーロッパ散策の時はなんとか晴れてよかったです。 会場では、KAZEギャルの田口さんはじめお三人さん、カワサキバイクマガジンの編集長さん、カワサキモータースジャパンの西尾さん、大和ステンレスの畩ヶ山さんとテストライダーさん、カワサキプラザ岡山の藤吉さんはじめツーリング仲間のみなさん、徳島の中安さん田村さん、帰りのフェリーでは四国ライダーズMLの河童さん・・・など、たくさんの方々と再会することができ、とてもうれしかったです。HOT ROADの津村さんや徳島のZEP乗りMATSUMURAさんにお会いできなかったのが残念でしたが。妻もクラブのみんなや拓さんの奥さんと話したり、記念にKCBMのTシャツなんぞを買ったりして、けっこう楽しんでました。 ところで、12:50ごろ大事故がありました。KCBM会場から出て橋を上っていたバイク2台がオデッセイと正面衝突、バイクは炎上し、ライダーはたぶん・・・。バイクはいつも死と隣り合わせであることを自覚し、用心深すぎるぐらいの運転を心がけたいと思いました。 2002年05月19日 20時01分46秒 |
|
気がついたら50000カウント突破してました。 たぶん5月4日夜から5日朝にかけてでしょう。 日頃のご愛顧に感謝し、これからも末永くどうぞよろしくお願いいたします。 2002年05月06日 01時06分37秒 |
|
幹事のBravoさん&キャンプ場係のろばさん&料理長のりょうくんはじめ富士ツー参加のみなさま、キャンプでは大変お世話になりました。 一日目のみ参加のみなさまとはすれ違いになりましたが、また6月8・9日に関東へ参りますのでその時会ってください。 さて、 昨日は小雨の中、名神&東名経由、清水ICから富士川沿いにさかのぼり、本栖湖・精進湖・西湖・河口湖を周遊してキャンプ場入り。きょうは9:30の解散後、真夏の日差しを思わせる快晴の中、BMWをフルオープンにして雄大な富士山を望む朝霧高原と新緑の本栖湖畔を軽く流した後、中央道を爆走、諏訪湖にて開催のサイドカーフェスティバルに立ち寄り、中央道&名神経由で21:30帰宅しました。 昨日より今日の方が渋滞ひどかったです。 2002年05月05日 23時26分13秒 |