コメント:
SHUNさん,
評価:非常に良い☆出品者です。
コメント:良い品を格安にてご提供くださり誠にありがとうございました。これからもご縁がありましたら・・・って1円払わなきゃ(謎)。
MATSUMURAさん,
いよいよ7月ですね。夏休み,おいらは旅人になります。
コメント:
大和ステンレス製マフラー、ついに装着ですね!(^0^)v
W650も、着々とバージョンアップしていますね〜。
明日は、午後から県南でしょうか。
快音を響かせながら、県南のロードを楽しんできてくださいね!
コメント:
非常によい落札者です。
大和マフラーをこれからもよろしく御願いします。m(__)m
コメント:
体調を気遣ってくれてありがとう。maryaさんって優しいんだね。今のところ大丈夫です。でもこの夏を越せるかどうか・・・。
冗談はさておき,明日の写らん会は残念ながら行けません。午前中,吉野川の干潟清掃があるもんで。マフラー取り替えたばかりなんで遠出したいのはやまやまなんですが。午後時間があれば南の方を走ってこようと思います。あじさいロード&温泉行こうかな〜。
maryaさん,お気をつけて行ってらっしゃいませ,観音寺自動車学校。そしてしっかり写ってきてくださいね。
写るといえば,この前はグループ写真バッチリ写ってましたね。表紙の集合写真は非常にわかりにくいですが。
コメント:
やまちゃんさん、みなさんお久しぶりです。(^^)
梅雨だというのに、晴れた暑い日が続いていますが、
体調は大丈夫ですか?
ところで、やまちゃんさん
明日の写らん会どうされますか?
私は行く予定ですが・・・。
では。
コメント:
蓮さん,どうもです。
おいらまだまだ彼バイ初心者,これからもいろいろ教えてくださいね。
コメント:
フロント受付ありがとうございました。
彼バイ談義で盛り上がりましょう。
コメント:
いらっしゃいませ&お誕生日おめでとうございます。誕生日は4日ちがい,年齢は8つちがい。とてもそんなに感じません。
最近S★MOTOさんと彼バイロケ地のことで盛り上がってます。蓮さんもいっしょに盛り上がりましょう。そして,これからもどうぞよろしく。
追伸:HP模様替えされたんですね。フロント受付に記帳させていただきました。
コメント:
遅ればせながら・・・。
誕生日おめでとうございます。
コメント:
6:10,警報解除。
したがって,学校は平常通り。
コメント:
よく降ると思ったら,
20日0時30分,徳島県北部に,大雨警報・洪水警報・雷注意報・強風注意報・波浪注意報 が発令されていました。
このままだとおいらの学校は臨時休校になります。
コメント:
どうもです。よく降りますねえ。
山でもネットできるの?それとも出張かなんかでお帰り?
オーリンズといえばおいらのモンキーより高いんじゃあ?
コメント:
おひさしぶりっす!
モンキー、やっぱりかわいいですね(^0^)。
そうそう、最近オーリンズをつけてみようかと思ってます。
コメント:
花のことよくご存じなんですね。
アジサイは徳島市の南西に隣接する佐那河内村の大河原高原にもたくさん咲いています。標高が高いので7月いっぱいぐらいは大丈夫かもしれません。そのうち涼みがてら行ってみようと思います。
コメント:
やまちゃんさん、みなさん、こんばんは。
<やまちゃんさん
今日はアジサイロード行き断念したようですね…。
アジサイロードは、6月一杯が見頃のようですが、
相生町の”相生森林文化公園あいあいあらんど”
のアジサイは7月一杯花時期が続くようですよ。
そちらに行かれてみては?
あと、鳴門のハス畑のハスの花も個人的に気になりますね…。
では。
コメント:
まあ東北しかも秋田県北部となるとおいそれとはいきませんね。しかもその20日前には北海道上陸でしょ。ぼちぼち考えてください。
コメント:
現在のところ困難な状況なんですよ・・・・。
ただ、私のことだから、自分がいないところで盛り上がるのは許せない・・とかなんとか言いながら、無理して行きそうな予感が・・・・・。
全日程は無理にしても、一番おいしそうなところを狙ってみます。
コメント:
残念がってくれてうれしいわよぉ〜ん(春日部風)。おいらも残念です。ついでに南海部品本店に寄って皮パンツB体100cmを試着して買おうと思ってたんですが。またの機会ということで。
ところであついさんは夏の全国大会in秋田行かないんですか?
コメント:
こんど〜幹事長になりかわって「いいよ〜ん」
でも、残念です。
コメント:
23日(土)徳島地理学会総会&大会&羽山久男先生退職記念祝賀会に出席のため,W650オーナーズクラブ近畿・東海本部「ディナーパーティー」"呑み会"とも言う(爆)に参加できなくなりました。こんど〜さん,ごめんなさい。
コメント:
先日は2日間にわたる車でのご案内誠にありがとうございました。
高速代・ガソリン代・駐車場代などたくさん使わせてしまい申し訳ありません。
徳島にお越しの節は精一杯おもてなしさせていただきますので,是非遊びに来てくださいね。
コメント:
先日はお疲れ様でした。
まさかやまちゃんとKCBMに行けるなんて思ってなかったので、
楽しかったです。
また来てくださいね。
コメント:
また彼バイロケ地ツー(関東編)を計画したいと思います。
その時は是非ご一緒に。春日部氏にもお願いしておきます。
個人的には夏休み家族で行ってみようかと思っています,下見を兼ねて。
コメント:
すんませ〜ん,写真撮ってませ〜ん。
車から外を見ていて,あれは・・・もしかして・・・あ〜〜〜ってな感じでしたから。あとで春日部さんに聞いて,やっぱりそうだったことを確認したんです。
でも,R17法師温泉入口手前,上り坂の左下に見えます。すぐ見つかると思いますよ。ご健闘をお祈りします。
コメント:
最後のドライブイン発見されたのですね。すごい!!!
また一つ僕の長年の疑問が解けたような気がします。
写真撮られていたらメールしてください。
取壊される前に僕も訪問しておかないと。。。
コメント:
>sendarmanさん,
その中山投手,私と同学年の義理のお姉さんのお兄さんとなりますと,私が高校に通ってたのは1973(昭和48)年度から1975(昭和50)年度までですから,それよりも前ってことになりますね。ということは,昭和46年夏の甲子園初出場の頃か,昭和49年春の甲子園イレブン旋風で準優勝の頃でしょうか。一世を風靡した池田高校の名物監督蔦文也さんは,残念なことに先日お亡くなりになりました。
>み〜ちゃん,
せっかくですからいただいちゃいましょう,来来ラーメン。
おいらのページ,細かく分けてリンクさせたいのですがやり方がわからなくて・・・。ふんどしみたいに長くなっちゃってカッチョわり〜!
コメント:
やまちゃん。どうもです。
来来さんから連絡ありました。めちゃくちゃうれしいです。今回はお言葉にあまえちゃおうっと。
やまちゃんいろいろありがとうございます。HPが更になが〜くなって充実してきていますね。
コメント:
こんにちわ
唐突に失礼いたしますが、うちの義姉は山ちゃんと
同学年で徳島(池田)出身です。その兄は池田高校
でピッチャーをやっていました。中山といいますが
..ご存知ないですよね。
コメント:
やあ,maryaさん。
梅雨入りしましたか・・・,しょうがないですね。
あじさいロード行きたいんですが,暇がなくて。
9・10日は関東出撃(飛行機でだけど),16日は職場の飲み会,23日はオーナーズクラブ飲み会で大阪へ,24日はPTA卓球大会,
ってわけで,17日(日)のみ空いているので,その日に牟岐まで走ってみようかな〜。雨天時は車でってことで。たまには車にも乗ってやらないと。
コメント:
やまちゃんさん、みなさんこんばんは。
<やまちゃんさん
アジサイロードネタでオヤジギャグ連発でしたね。
K.O.しました。(爆)
どうやら、今日から梅雨入りのようですね。
しばらくバイクには乗れないかもしれませんが、
暇があれば、車でアジサイロードに行ってみる
のも一考かもしれません。
では。
PS 写らん会ツーのレポート、もうしばらく
お待ち下さい。(^^;
コメント:
み〜ちゃんにも来来さんのメールアドレス教えました。そのうち連絡があると思います。
リンク許可ありがとうございました。
コメント:
あ〜〜〜〜〜!!!アドレス間違ってました。(sweet0077@hotmail.com)でした。重ね重ね 申し訳ございません。
一応、来来のHPにもお返事書きましたが、みーさんに必ず送りますので、よろしくお伝えください。
お願いいたします。 高木
コメント:
ご丁寧にありがとうございます。
み〜ちゃんには,その件伝えておきます。
送っていただければさぞかし喜んでいただけると思いますが。本当にいいんですか?
それと,貴HPを私のHPのリンク集に加えさせていただきたいのですが,よろしいでしょうか?
それと,下のメールアドレスからメール送れませんでした。
コメント:
徳島の来来です。
連絡をしたくて ここまで押しかけてしまいました。
(申し訳ございません)
最近、ホームページをサボってまして、さっき久々に
開いてみて・・・びっくり。(ごめんなさい)
みーさんにも こちらからちゃんと謝りたいのですが
また、私のアドレスにでも みーさんの住所を書き込んで頂いたら ホームページにも書きましたが クール宅急便で 送らせていただきますので また伝えてもらっていただけませんか?
宜しくお願いいたします。
本当に失礼しました。
高木
コメント:
九州,特に鹿児島は地名も人名(名字)も読みにくいのが多いから考えすぎたんじゃないのかな?
でも,ぬかみそにょうぼは無いでしょう。
コメント:
>牟岐町の内妻旧国道沿い
○○ちょうのうち,ぬかみそにょうぼこくどうぞい...,失礼しました。
牟岐町→むぎ町なんですね。(そのまんまといえばそのまんま)
コメント:
大和の装着者,いったい何人になったんだろう?
デイトナは,九州沖縄HPによると6人。
>牟岐町の内妻旧国道沿い
「むぎちょうのうちづまきゅうこくどうぞい」と読みます。
他に読み方ありますか?ないさい?
コメント:
昨日はコーチさんの大和マフラー取り付けに,宮崎まで下道往復320Km走っちゃいました。
これから梅雨入り,あじさいロードってなかなかロマンチックですね〜。
ところで,
>牟岐町の内妻旧国道沿い
って,どう読むんですか?
コメント:
> アジアの道ですから・・・
う〜ん・・・
それはそうと,大龍会&その他諸々,よろしくお願いしますね〜。
コメント:
>それで使わなくなった旧国道を利用してあじさいロードにしたんでしょうね。
アジアの道ですから・・・
コメント:
詳細な情報ありがとうございました。
牟岐町のHPで,有ることだけは確認できたのですが,どこにあるのかわからなくて・・・。旧国道沿いですね。牟岐から海南町にかけての海岸沿いの国道は昔はワインディングでしたが,ここ10年ほどでずいぶんと直線化されました。それで使わなくなった旧国道を利用してあじさいロードにしたんでしょうね。なかなかアジな事しますね,牟岐町は。
コメント:
<補足ですが
見頃は五月下旬から六月下旬までだそうです。
コメント:
やまちゃんさん、みなんさんおはようございます。
<やまちゃんさん
牟岐町の内妻旧国道沿いに、約1.2キロに渡って
アジサイが植えられていて、それを通称アジサイロード
と呼んでいるそうです。
牟岐駅から少し南に行くと左手に旧国道の入り口が
あるはずなので、そこから入って行けるとおもいます。
ただ、私もまだ行った事はありませんが…。
では。(^^)
コメント:
みんな若輩者ですから。みんなで作り上げているクラブです。どうかお気軽にご参加ください。
オーナーズクラブの取材大歓迎です。っていうかdan吉さんにとっても自分たちのクラブなんですから大いに宣伝してください。
リンク許可ありがとうございます。早速リンクさせていただきます,「W650で行くオキナワンロード」
コメント:
やまちゃんさん
若輩ものですが、よろしくお願いいたします。
> これで沖縄MTもできそうです。
まだ沖縄ではショップに飾られているW以外は見た事がなく寂しい思いをしております。Aラインのフェリーから降りてくるW650の大群なんて凄い映像かも・・・。
しかしまだ沖縄に移住してから2年足らずで、Wを購入したのも先月。まだまだなので沖縄の道を研究中。
是非、その時は「W650オーナーズクラブ」を取材させてください!(下心?)
>「W650オーナーズクラブ仲間のサイト」
> ということでリンクさせてください。
よろしくお願いいたします。(ぺこり)