コメント:
35000カウントゲットしました。
MyW650の走行距離を上回りました。
ご来店いただいた皆様,誠にありがとうございます。
これからもどうぞごひいきに。
コメント:
アンディさん,書き込みありがとうございます。
10月の半ばにW650デビューをはたされた広島の方ですね。
迷惑をかけるなんてとんでもないです。
ご入会の意志をいただけるだけでうれしいです。
中国四国支部,会員数が少ないんです。
ツーリングやミーティングには参加できる時に参加していただければいいのです。
お仕事あってのクラブ活動ですから。
イントラやMLもおもしろいですよ〜。
では,事務局HPをご覧の上入会手続きをおとりください。
お待ちしています。
コメント:
みなさまお帰りなさい。
KCBM境港盛り上がったようで何よりです。
天候が懸念されましたがみなさま大丈夫でしたでしょうか?
さて、私もWを手に入れたことですし、ぜひオーナーズクラブに入会したいのですが、
少し不安があります。
たいていのミーティングは今回のように日曜日にあるので、
販売の仕事をしている私はなかなか参加しにくいのが実状です。
せっかく入会したのに活動が出来なければ、みなさまにご迷惑をおかけするような気がして、
なかなか入会申し込みにいたりません。
こんな私でも入会させていただけますか?
Wを購入したことがきっかけでみなさまとメール上でお話が出来ることを大変嬉しく思っております。
コメント:
アイスさん,おはようございます。
4日の県陸ですが,そういう訳で行けません。どうもすみません。
コメント:
少しお久しぶりです。元気になられたようで安心安心。
心臓がイタイは人ごとでなく,気になります。
この病気って,一度なると何時起こるか何時起こるかと不安になります。ちょっと睡眠不足が続いたりするといけません。
MATUMURAさんのホームページ見せていただきました。最初の印象は,「きれい」です。こんな感想ですみません。
11月4日にまた何処かへ行かれるのでしょうか。県陸と重なるのでは?
お互い体調に気をつけて今週を乗り切りましょう。
コメント:
ありありさん,お世話になっております。
砂ツー&KCBMin境港の模様はイントラにアップしました。笑ってやって下さい。
11月はKimツー・岩間全国大会・川湯ツーとイベントが目白押しですが,金と体が続く限り参加したいと思っています。
もちろん仕事も頑張りますよ。
浮浪雲さん,奥様お体お大事に。
湯原温泉砂湯,盛り上がりましたよ〜。
イントラの画像をご覧になるためにも是非クラブにご入会下さい。
登録申込書はお手元にございますか?なければ私の方からお送りいたします。
コメント:
皆さん、お騒がせしています。奥さんの手術は31日に
決定しました。何の手術かはまたHPを見てくださ
い。そのうち、公開します。とりあえず、早くおいし
いお酒が飲みたいです。ね、やまちゃん!!
コメント:
やまちゃん、KCBM境港無事終了&帰還ごくろうさまでした。
私今回は参加できませんでしたが、次回はなんとかしたいと思っています。
(ちなみに不参加の理由の校区運動会は雨で中止...本当にもう)
次にお会いできるのは、KCBM直入でしょうか?
今度の土日のkimさん歓迎ツーリングも楽しみですね。
コメント:
MATSUMURAさん,す,す,すんまへ〜ん,
おいら今回は空路東京からお越しのぽてちゃんを乗せて車での参加でした。
名前の件はご愛敬ということでこのままにしておきますよ〜。
コメント:
↓のコメントは私です。
なんと・・・名前の欄に題名を書いてしまいました!^^;
コメント:
>砂ツー&KCBMin境港ご参加のみなさん
お疲れさまでした。
四国の徳島でZEP1100に乗っておりますMATSUMURAと申します。
よろしくお願いします。m(_ _)m
天候が今ひとつのようでしたが、そちらの熱気が徳島まで伝わってくるようでした。
>浮浪雲さん
奥様の手術、遠くからですが私も全快をお祈りいたしております。
>島根のゼファー1100乗りさん
はじめまして!
また四国にもぜひ!おいでくださいね!!
よかったらMY HP、覗いてやってください。
>manabuさん
来年のKCBMでは、よろしくです!
セパハンZEP、早く拝見したいものです。(^_-)
>やまちゃん
お疲れさまでした!
無事のご帰宅、何よりです!
Wの走行距離とともに、思い出が積み重なっていきますね。
これは、Wに乗り続けなくては・・・!
また、やまちゃん's W650のサウンドを聴きながら走りたいものです。
今日は、ごゆっくりお休みくださいね!
コメント:
ただいま帰宅しました。
砂ツー&KCBMin境港ご参加の,
ミズキンちゃん,あついさん,すぎもっちさん,ノダマゲさん,GANちゃん,トシユキさん,けんちゃん,おっちゃん,DT1さん,gulicoさん,ぽてちゃん,
KCBMin境港ご参加の,40の手習いさん,きもとさん,
ご支援ご協力誠にありがとうございました。お疲れさまでした。
sakaiさん,ゲルツーの写真たくさんにありがとうございました。KCBM会場ではすれ違いになってしまいどうもすみませんでした。
浮浪雲さん,突然の奥様の手術ご心配ですね。遠くからですが全快をお祈りいたしております。
高知のmanabuさん,きょうはあいにくの雨天でしたが会場でお会いできてよかったです。次回はぜひMATSUMURAさんもいっしょに走りたいですね。
島根のゼファー1100乗りさん,高知南国SAでお会いして以来ちょうど1年ぶりの再会でしたね。よくぞ声をかけてくださいました。ありがとうございました。ステキなご家族ですね。徳島のMATSUMURAさんも高知のmanabuさんもゼファー1100乗りです。リンク集からホームページを覗いてみてくださいね。
では皆様,またお会いする日を楽しみにしています。
コメント:
こんにちはmanabuです。
今日はお疲れ様でした。
今家に帰り着きました。
生憎の天候でバイクで参加できなかったのが心残りですがやまちゃんや岡山のツグさんに会えて良かったです。
今度はMATSUMURAさん達と一緒に走りたいですね。
では、今日はこのへんで失礼します。
コメント:
明日のミーティングはドタキャンさせて下さい。奥さ
んが手術することになってしまって・・・・。あ、け
ど、これを見るのはやまちゃんが帰ってきてからか?
ごめんなさい!また、どこかで逢いましょう!!
コメント:
MATSUMURAさん,県陸お世話になります。
うちからは16人も出場します。どうぞよろしく。
お天気が気になりますが・・・。
コメント:
いよいよ!明日(今日か)、出発ですね!!
お気をつけて!
しっかりと楽しんできてください!!!(^^)/~~~
私は・・・日曜日は、県の陸○記録会で役員してきます。(T_T)
コメント:
Kimさん,リンクありがとうございます。
ご丁寧な紹介文,恐縮です。
うちのリンクは,オーナーズクラブメンバーを中心にツーリングで出会った方々にもお願いしていたら現在のようになっちゃいました。
このリンク集めあてにHPに来てくださる方も多いようです。
ちなみに,青タンクのWはパリで紹介された’02モデルです。
私のはオールメッキタンクです。
コメント:
リンク完了しました。
こちらのサイトはW650のリンク集が非常に充実していて、
ビックリしました。
W650の世界が広がるのが嬉しいですね〜♪
どうぞ今後ともよろしくお願いします!
コメント:
Kimさん,いらっしゃいませ〜!
やっぱ同業者だったでしょ。
リンクありがとうございます。
今は「モーターサイクル仲間のサイト」に入っていますが,
「W650オーナーズクラブメンバーのサイト」に移るのも時間の問題ですね。
11月4日(日)を楽しみにしています。
前夜祭もいかが?「世界のやまちゃん金山西店」でやります。
コメント:
初めてお邪魔します。
当方の掲示板に書き込んで頂いてありがとうございました。
結果、
同業者ということが判明いたしました!
こちらからもリンクをはらせていただきたいと思いますので、
よろしくお願いします。(ぺこり)
コメント:
あついさん,どうもです。
詳しくは「東海支部緊急企画!」掲示板にて。
コメント:
あ、同じこと考えてる・・・。
コメント:
ありありさん,どうもです。
今度の「Kimちゃんに会おうツーリング」の前夜祭を「世界のやまちゃん」でやりたいものです。
コメント:
おー!「やまちゃん」バナーのロゴが!
あざやかな緑色がクラブ旗よりも目立ってマス。
ぜひ名古屋の「世界のやまちゃん」に行ってみてください。
名古屋駅前とか栄とかいっぱいお店があるみたいです。(詳しくはあついさんとかZANEちゃんへ)
コメント:
あついさん,
そうしてみて下さい。
おっちゃんからのラブコールも捨てがたいですが。
ところで「世界のやまちゃん」からバナー用画像の使用許可をいただきました。
おまけにホームページのリンク許可も。
社長の山本重雄様,どうもありがとうございました。
ということで,
MyHPのトップに「やまちゃん」のバナー画像をアップし,
リンク集に「世界のやまちゃん」HPを加えさせていただきました。
どうぞごひいきに。
コメント:
そうですね・・・。すぎもっちと打ち合わせしてみます。
コメント:
あついさん,
砂湯でも砂風呂でも良いんですが,今回のキーワードは「砂」です。
さて,
ハイウェイナビゲータ http://www.jhnet.go.jp/route/index.html で調べましたら,
東名岡崎から名神経由で中国院庄まで400km弱,6650円でした。
ということは,当日早朝5時か6時に出れば正午までに集合場所到着可能と思われます。
すぎもっちさんとどこかで待ち合わせていっしょにおいでたらいかがでしょう。
コメント:
ごめん・・・・。川湯じゃなくて、砂湯だった。
もう似てるんだから。砂湯です、砂湯。
コメント:
いよいよ川湯近づいてきましたね。
体調整えておかなければ・・・・。ロングになるし。
金曜日出発したとしても夜中走ることになって、翌日
しんどいだろうしね。どうしよう?どう思う?自分で考えろ?はい、はい、わかりました。自分で考えます。
コメント:
ありありさん,あたたかいお言葉ありがとうございます。
仲間が次々と乗り換えていくことは,若干の寂しさはあるものの,いろんなバイクを見せてもらえるという楽しみもあります。
私はお金が無いことと,新しいバイクでコレといったものに出会っていないことと,妻がW650がいいと言っていることと,私の体力や技量にはW650が合っているということ等で,もうしばらくはこのまま乗り続けるつもりです。
今後ともご支援よろしくお願いいたします。
PS.
「やまちゃん」ロゴは「○界のやまちゃん」より使用許可をいただいてからアップすることにしました。
コメント:
HPリニューアルですね。「やまちゃん」のロゴはやっぱり...でしたか。
ところで、仲間がWを乗り換えていくことは仕方のないこととはいえ、やっぱりちょっと寂しい気持ちになりますね。
特にやまちゃんはお付き合いも長いことですし心中複雑ではないかと。
でも、最近中国四国支部も徐々に会員が増えていきそうな感じですよね。
たいして力にはなれないと思いますが、九州沖縄支部も応援しています。
10/28のKCBM境港の盛会もお祈りします。
コメント:
アイスさん,「くらし」の地図?何のことでしょう?勘弁してください。
コメント:
MATUMURAさん,やまちゃんからおうわさは聞いています。
コメントをいただき,ハッピーな気分に。W650に乗れないのが残念に思えて来ました。
やまにし大先生,潤さんから「くらし」の地図のことで連絡がありましたよ。くわしくは学校で。
学校を出てからサヌカイトを取りに,懐かしき石井小まで行って来ました。石井小は,国語の大会を控え,まだ残って仕事をされている方がおりました。
コメント:
MATSUMURAさん,アイスさん,毎度です。
天狗高原は紅葉色づいてましたよ。
来週あたりふらっといかがですか?
アイスさん,マーチングフェスタ行けなくてどうもすみませんでした。
岡山には何しに行ってたの?
じゃ,学校で。
コメント:
おっかえりなさ〜い!!
昨日・今日と、単車乗りにとっては絶好の日和でしたね。
ジョイジョイツーリングの楽しさが、私のところまで伝わってくるようでした。
でも、でも!・・・・・行きたかったぞ〜〜〜い!!
今日は、manabuさん御一行も天狗高原へ集結していたようだったので、てっきり会われたのかと思っていました。
紅葉の頃、行ってみたいですね〜!天狗高原!!
>アイスさん
はじめまして!
ZEP1100に乗っておりますMATSUMURAと申します。
って!わざとらしいですかな・・・(^_^;)
マーチングフェスタ、お疲れさまでした!
みんな、がんばったことでしょうね!!
コメント:
マーチングフェスタの後,岡山まで行って来ました。
午後6時徳島発,8時岡山着。2時間でした。
高松中央と高松西がつながれば・・
コメント:
へいじさん,MATSUMURAさん,いつも見てくれてありがとう。
(へいじさん,33333ゲットおめでとうございます。)
HP凝ってきたと言っても,お二人には遠く及びませんが。
じゃ,安全第一で行ってきま〜す!
良い週末を!
コメント:
いよいよ本日ですね!
お気をつけて!
そして・・・思いっきり秋の風の中、楽しんできてくださいね!!
manabuさんのチームも、14日は天狗高原へ集結だそうです。
HPの構成が着々と進展していますね。
私もMY HPのTHE PARKINGのコーナーの構成を少し変えてみました。
また、よかったら覗いてみてください。
では・・・(^^)/~~~
コメント:
こんばんは。
33333は自分でした。
最近、なんか凝ってきましたねー。
楽しいです。
これからもがんばってくださいね。
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-River/2098/
tray6/33333.gif
コメント:
アイスさん,おはようございます。
朝からお元気そうでなによりです。
じゃ学校で。
コメント:
言っていたとおり「山ちゃん」とW650の写真が・・・遊んでますね。その域まで行きたいけどまだまだ・・・
まさこさんは,皇室の方ではありませんが,尊敬できる楽しい方です。
今日も一日頑張るぞ。と言いながら,自分の演奏会があるので1時間年休をいただきます。では。
コメント:
あついさん,いらっしゃいませ。
表紙で遊んでどうもすみません。
「やまちゃん」のアイコン画像,実は・・・「○○のやまちゃん」から拝借&修正したものです。
それと,昨夜はファイルマネージャーでいろいろ遊んでるうちに,index.htmlファイルを削除してしまったようでHPが立ち上がらなくなり一瞬血の気が引きましたが,ヨコヨコさんがindexold.htmlというファイルを作ってくださっていたので,1時間ほどで修復することができました。
コメント:
訪問するたびに表紙が変わっているので目が離せません。
この先が楽しみですぅ。
コメント:
MyHPのカウンター33334でした。ひとつ遅かったか〜。
ホームページ開設以来1年7ヶ月あまり。訪れてくださった皆様に感謝いたします。
コメント:
アイス大せんせい,こんばんは。
お互い無理せずにやりましょうね,インターネット。
ところで「メル友のまさこさん」って尊いお方?
さ,もう寝よっと。
コメント:
アイスで分かりましたか?単純な発想ですみません。
メール友達のまさこさんも最近メールを始めたのですが,
一日一回,朝にチェックしないと落ち着かないそうです。
誰かと一緒だと思ってしまいました。
私も,一日一回朝のチェック忘れないようにします。
朝は,ばたばたあわただしいので私の場合続くでしょうか?
でも,楽しみながらやります。
コメント:
アイス大先生,
先ほどまで出ていた大雨洪水警報が6時40分解除になりました。
自己紹介のモンキー見つかってしまったか〜,リンクを隠しておいたのだが・・・,おぬしなかなかやるな。
インターネットしたり,ドライブしたり,グルメしたり・・・,おいらと生活パターンが似てきましたね。
ご健闘とご健康をお祈りいたします。
さ,学校行ってこよっと。
コメント:
運動会できてよかった。
モンキーくん自己紹介の欄で発見しました。お騒がせしました。
また,未熟な私のメール技術をフォローしていただきありがとうございます。しかし,おかげさまで私のメール友達も着実に増えつつあります。(と言いながら微々たるものですが・・・)
今日は,宍喰まで行って来ました。温泉と伊勢エビで幸せ気分になりましたぞ。
コメント:
めぐっぺさん,どうもです。
ちょっとしたトラブル,たいしたことなくてよかったです。
お疲れは出ていませんか?
また普段の忙しい生活が始まりましたが,
ツーリングでリフレッシュできたことでしょうし,
また次のツーリングめざしてお互い頑張りましょう。
PS
例の和歌山ラーメンは「井出商店」でした。
遅ればせながら「和歌山のラーメン」のサイトをリンク集に入れておきました。
コメント:
(こちらでは)初めまして!
改めまして、先日はありがとうございました。
帰りのちょっとしたトラブルの事ですが、今思えば、本当にちょっとしたトラブルです。
ガソリンがなくなりそうだったので、次のSAで給油しようとしたんですが、予備タンクの分になった時(?)アクセル回しても進まなくなってしまい、路肩に停まりました。
なんとかエンジンはかかったのですが心配だったので、次の出口で降り、給油して皆を追いかけました。
後で聞いたら、普段使わないスペースに空気が入ったのでは、とのこと。
ツーリングを重ねるごとに知識も豊富になっていくものですね。・・・まだまだだな・・・ボソッ(^^;)
コメント:
今日は、お世話になりました。<(_ _)>
おかげで、とても有意義な時間を過ごすことができました。
5人の方々もフェリーに間に合ってよかったです。
途中下車、失礼しました。<(_ _)>
今度は、最後までご一緒させてください。
明日はお休みですね・・・・・良いな〜〜〜!!
コメント:
MATSUMURAさん,
本日はお疲れのところ早朝よりご一緒くださりありがとうございました。
あの後6人で「来来」に行ってチャーシューメン大を食べて,
5人は無事12:10のフェリーに乗船なさいました。
じゃあまたね〜
コメント:
カメラ、持っていきましょう。
めぐっぺさんたちと記念撮影・・・・良いですね〜!
コメント:
MATSUMURAさん,おつかれさまです。
もう一人の件,もちろんOKです。6時にMATSUMURA邸集合ですね。
実は運動会終了後,美馬町の四国三郎の郷へひとっ走りして,テントを張っているめぐっぺさんたちに会ってきました。
一杯会もあったのですが,休養じゃなくて急用ができたということでキャンセルして。
では明日よろしくお願いいたします。やっぱカメラ持っていってゼファーの写真撮りますか?
コメント:
MATSUMURAです。
今日は、絶好の運動会日和でしたね。(^O^)
暑かったけど、これくらい良い天気の運動会が私は好きです。
さて明日の件ですが、もうひとり行きたいという人がいますが、かまいませんか?
たぶん、OKをもらえるだろうと思って6時集合と伝えてあります。
明日の天気は微妙ですね。
とにかく、朝になってみて・・・!
今は・・・一杯会の途中ですかね!!(^_-)
コメント:
MATSUMURAさん,おはようございます。
運動会がんばりましょう。
8日の件ですが,6時前に電話します。私は雨でも行きますが。
コメント:
DM、ありがとうございました。
8日の件、了解です。
天候がちろっと心配ですね。
8日、雨が降りそうなら・・・・・。
明日(今日か!)は、だいじょうぶでしょう!!
運動会、がんばってください!
私もPTA種目、がんばりまっす!!
コメント:
こおりせんせい,
モンキーは「自己紹介」の下の方に載せてあります。
じゃあね〜
コメント:
モンキーバイクのことがホームページに載っていると言っていましたが,いずこに?
それにしても,趣味の広さと交友の広さに脱帽
コメント:
ラジャー!!
コメント:
やったぁ〜!
MATSUMURAさん,まずは7日に運動会ができるよう祈りましょう。
そして,8日もツーリング日和になることを祈りましょう。
コメント:
8日の件、了解です。
時間の都合上、もしかしたら途中までになっていまうかもしれませんが、よろしくお願いします。m(_ _)m
コメント:
MATSUMURAさん,
8日の日程はメールに書いたとおりです。午前中だけですので,時間の許す限りいっしょに走りましょう。
ありありさん,
ご無沙汰いたしております。ご丁寧にお返事ありがとうございます。雲仙にも行きたいのはやまやまなのですが,11月は10〜11日に岩間の全国大会,23〜25日に川湯温泉ツーリングが入ってますので,たぶん無理だと思います。ノダマゲさんは川湯温泉ツーに参加表明されてますから,九州においでるのはそれ以外,となると10〜11日の全国大会と重なるかもしれませんね。
コメント:
やまちゃん、しばらくお会いしていませんがお元気そうでなによりです。
KAZEのトップページの我等の勇姿はなんかとっても嬉しいですね。
まるで我がクラブがkawasakiに認めてもらったみたいで感動的ですらあります。
さてKCBM境港ですが、先日名古屋で久しぶりに他支部の面々と会ったこともあり、
とっても参加したかったのですが、避けられない予定が入ってしまい残念ながら参加できそうもありません。
(実は校区の運動会の役員兼選手で、日程がずれてしまったのです)
ギリギリまで調整がついたらドタ参でもと思っていたのですが...
で、もし都合が良かったら、11月予定の全九州沖縄支部大会秋の陣(雲仙)に参加されませんか?
ノダマゲさんも九州上陸の計画があり、合わせて参加するかもしれませんし。
また具体的になったらご案内いたします。
コメント:
>やまちゃん
MATSUMURAです。
8日、昼から用事があるのを忘れていました。
すみません。<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
コメント:
MATSUMURAさん,
了解しました。メールします。
コメント:
>MyHPのW650オーナーズクラブ紹介のページに写真を貼り付け,説明文にKAZEのホームページをリンクさせてみました。
GOODですよ〜!
カワサキ〜って感じがムンムンです!!
>8日はお暇ですか?一緒にゼファー1100乗りのめぐっぺさんに会いに行きませんか?
まだちょっと未定ですが(すみません!)、時間帯・場所等お知らせください。m(_ _)m
同じZEP乗り、お知り合いになりたいものです。
コメント:
MATSUMURAさん,ありがとう。
MyHPのW650オーナーズクラブ紹介のページに写真を貼り付け,説明文にKAZEのホームページをリンクさせてみました。こういう使い方なら許されますよね?著作権。やっぱダメかな?
7日の件,了解しました。8日はお暇ですか?一緒にゼファー1100乗りのめぐっぺさんに会いに行きませんか?
コメント:
KAZEのトップ、さっそく拝見しました。
さっそうとって感じでかっこよいですね!(^_^)v
もうすっかりメジャーて感じですね!!
クラブを運営していく上でのご苦労も多々あると思います。
でも、さらにW650の輪が広がっていくと良いですね!
MY ZEP,ちょこっといじりました。
今度の休みにでも写真を撮ってこようと思っています。
また、ご一緒した時にでも見てやってください。
7日の件ですが・・・・・行きたいです。
でも息子の運動会と重なっていて・・・・・(T_T)
みんなががんばっている姿をみたいのですが・・・・・。
がんばれ〜!!!!!ってお伝えください。<(_ _)>
コメント:
KAZEのホームページ↑の表紙に,我等がW650オーナーズクラブの写真が出ています。今年の5月20日,40台のW650を連ねてびわ湖バレイのKCBM会場を目指していたところを,KAZEのスタッフによって撮影されていたようです。
コメント:
Rickさん,ようこそ!
関東迂回の件は,不良中年MLで流れたか何かで,こんど〜さんから聞きました。
誤解です。徳島から秋田へは北陸経由がずっと近いんです。
行きはオーシャン東九フェリーを予定していましたが台風の影響で断念,急遽魚津のビジネスホテルを予約して自走で行きました。
帰りは初めから自走の予定で新潟に宿をとっていたため,R7を南下する予定でしたが,こちらも急遽関東のメンバーといっしょに東北道を南下することになったので,あたかも関東を迂回したかのように受けとられたのでしょう。
次回関東出撃は11月10・11日となります。岩間でオーナーズクラブ全国大会があります。ただし前後に休みが取れないため,9日夜に飛行機で東京まで行き,メンバー宅に一泊,10日バイクを借りて出撃,岩間でミーティング&泊,11日夕方の飛行機で帰ってくるといった予定です。
コメント:
Rick@さいたま市 です。
ツーリングのベストシーズンになりましたね!
8月の東北は、わざわざ、関東を迂回して行ったのね?
帰りには立ち寄ってくれるかと、楽しみにしていたのに・・。
何故か秋になるとひげ面が恋しくなります。(笑)