コメント:
Ken's Daddy さん、
ドンマイ&ハピバースデー!
誕生日はどこで何をして祝うのですか?
ちなみに私は6/8東京で仲間と・・・です。
コメント:
June 02th は,行けなくなりました。
ごめんなさい。
コメント:
Ken's Daddyさん、
6月 2日(日) KAZEミーティングinくるみの里 に参加するには、KAZE西日本事務局 078-927-1005 に申し込む必要があります。間近に迫っていますので、急いでお近くのARKに行って参加申込書に必要事項を書き込んでFAXで送信してもらってください。KAZE会員番号と印鑑と1000円をお忘れなく。
6月 9日(日) Kawasakiコーヒーブレイクミーティングin 苗場 へは、6/8飛行機にて東京へ、6/9W650オーナーズクラブメンバーのバイクを借りての出撃となります。
コメント:
6月 9日(日) Kawasakiコーヒーブレイクミーティングin 苗場は,2泊3日で行くのですか?
6月 2日(日) KAZEミーティングinくるみの里
は,My Birthdayなので,参加します。
どこで合流しますか?
コメント:
Ken's Daddyさん、
とりあえずWマンは
6月 2日(日) KAZEミーティングinくるみの里
6月 9日(日) Kawasakiコーヒーブレイクミーティングin 苗場
に出撃予定です。
コメント:
いつも素早い返事を大変ありがとうございます。
どれも日帰りですが,関西ツーリングの方は,私だけ東大阪市に前泊し,当日の朝7時に出発し,姫路方面に向かう予定で,日本海へ行ければと,今は考えてます。コースは,全て中西くんにまかせるつもりです。
次のKawasaki-Meetingは,どれにするのですか?
My Websiteの写真を更新しました。コメントくださいね。
コメント:
Ken's Daddyさん、
6/16のうどんツーリングも、6/23の関西ツーリングも、日帰りですね。詳細わかりましたら教えてください。
うどんツーリングで思い出しました、このまえのツーレポまだ書いていませんでした。早速日記帳にアップします。
これからのカワサキ関係のミーティングについては、上のホームページアドレスをクリック!
コメント:
下記のツーリング は,中西君も同行です。
あと,June16thの愛媛からのうどんツーリング にも
参加してみますか?
先日は本当に大変ありがとうございました。
次回のKawasaki=Meetingは,いつ,どこ? ですか?
コメント:
June23th に関西ツーリング します。
一緒にツーリング いますか?
コメント:
さすがまーやちゃん、情報通ですなあ。
さて、今年は船窪のツツジも開花が早かったみたいですね。
船窪も昔はよく見に行ってたんですが、最近はとんとご無沙汰で。鳴門のハス畑にいたってはまだ一度も見たことがありません。
牟岐のアジサイロードもそろそろでしょうか。去年の掲示板のまーやちゃんの書き込みを見て気がつきました。
コメント:
やまちゃんさん、みなさんお久振りです。(^^ゞ
<やまちゃんさん
KCBMの会場近くで、事故があったそうですね。
大まかな状況を某掲示板で見ましたが、ひとりの
起した出来事で、みんな(バイク乗り全体)のイメージが
悪くなるのではと、心配している方が多いみたいですね…。(−−;
で、同じKCBMの話をもうひとつ。会場近くにシェルター(謎)
があったのですが、その中に雨から避難していた方々、
実は私の知り合いです。(笑)
それと徳島ネタ。先々週、山川町の船窪ツツジ公園の
オンツツジを見に行っておりました。ツツジとは思えない
大きな木と、朱色の花はとても綺麗でした。
帰りにふいご温泉に寄ろうかと思っていたのですが、
思った以上にツツジ公園に居た時間が長く、今回は
見送りました。(笑)
次回は、6月下旬〜7月下旬に鳴門のハス畑を見に行く
かもしれません。(笑)
それでは。
コメント:
ひろふぅみさん、リンク&結構な紹介コメント誠にありがとうございます。
ひろふぅみさんのHP、なんかほのぼのしていていい感じです。
コメント:
やまちゃん、この度は貴HPにリンクを貼って頂きあ
りがとうございます。
W650は僕の中で理想に近いバイクです。
これからも大切に、まったりと乗っていきたいと思っ
ています。
いつかお話出来ることを楽しみにしていますね。
コメント:
MATSUMURAさん、
苗場で関東ZEP軍団を見かけたら声をかけてみます。もちろん私はWマンの姿で参上仕りますです。
「おみやげは 無事故でいいの お父さん」ですね。
10月のKCBM西日本は、
日時:10月27日(日)
会場:アップかんなべ(兵庫県神鍋高原スキー場)の模様(参考:カワサキプラザ岡山HP)。
アップかんなべへは昨年6月3日のKAZEミーティングのおりに行ったことがあります(日記帳2001年6月参照)。
兵庫県といってもほとんど日本海側ですので、4時間は見ておいた方がいいでしょう。
伊東さん、ようこそ。
その後のお噂はKen’s Daddyからうかがっておりました。
それ以上はここには書けません、どうもすみません。
地元に戻られたそうですね。またこちらにもツーリングがてらお越しくださいませ。
コメント:
やまちゃん。もうお忘れかも分かりませんが、小豆島でお会いした者です。そばにはヤクザ・・・?のダディーがいましたけど・・・やまちゃんにはあれ以来お会いしていませんが、ダディーとは高知へのツーリングなどなにかとエンジョイしておりました。またいつか会える日を楽しみにしております。よどじぐ
コメント:
今回もWマン登場ですね。(^^)
私も行きたかった〜!
6月の苗場には、関東ZEP軍団が集結予定です。
みなさん!とても素晴らしい方ばかりで、マシンの方もとてもかっちょいいですよ〜!!(^O^)/
目印は、私のと同じジャケットです。
ジャケットのコーナーには、MY HPトップページ下のリンクバナーから入れますので、よかったら見てやってください。(^^ゞ
W650オーナーズクラブの会長として、見えない部分でのご苦労もあろうことかと思います。
でも!・・・貴HPのカウンターの伸びのように、クラブをますます発展させていってくださいね。(^_^)v
事故の件!・・・命に別状がないとのこと、ホッとしました。
私も!・・・無事に帰ってくるのを待っている人がいることを肝に銘じ、単車を走らせていきたいと思います。
10月はどこでしょうね〜。
四国であれば嬉しいですね!(^_-)
コメント:
MATSUMURAさん、早速のお返事ありがとうございます。
昨日は天気がもひとつだったのでおいでにならなかったんでしょ。バイク大事にされてますもんね。
次のKCBMは、6月 9日(日) 苗場プリンスホテル駐車場(新潟県南魚沼郡湯沢町)で開催されます。飛行機+仲間のバイクで行く予定。
10月には西日本(中国四国)で開催予定ですね。今度はいっしょに行きますか。
ひろふぅみさん、ようこそ。
やっぱばれてましたか、声をかけてくださればよかったのに。Wマンの格好はW650オーナーの仲間の輪を広げたい一心で恥を忍んでやっています。
事故のその後を教えてくださってありがとうございます。発生時の状況からすれば命に別状がなかったのは奇跡的ですね。事故直後消防車と救急車とパトカー数台が到着し、14:15ごろ原形をとどめないほど黒こげになったバイク2台がトラックに載せられて、また前部が大破したオデッセイがレッカー車に牽引されて、相次いで現場を後にしたのを見たときは・・・、絶望だと思ってました。
ところで、ひろふぅみさんのHP見させていただきました。W650にお乗りなんですね。前にも見たことがあるような気が・・・。記憶が定かでなくて申し訳ありません。お近くですし是非ご一緒したいですね。オーナーズクラブ入会もご検討くださいね。みんないい人ばかりですよ。それから、貴HPをMyHPのリンク集に加えさせていただいてよろしいでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。
コメント:
はじめまして。昨日は近所でKCBMがありましたの
で初めて参加しました。
生「やまちゃん」をこっそり遠くから拝見出来て嬉し
かったです。
昨日のブリッジでの事故、結構大きかったですね。
今朝の新聞には一人が腰の骨を折り、一人は腹部を強
打して重傷らしいですが、幸い命に別状はないみたい
です。ちょっと安心しました。
それでは(^^)
コメント:
MATSUMURAです。
日記帳から!・・・日曜日の楽しかったご様子が、ひしひしと伝わってきました。
やはし!KCBMはいいですね〜。(^^)
ただ!・・・終了時の事故が気になりますね・・・ライダーの無事を祈るばかりです。
お互い!・・・安全には十分に気をつけていかねば・・・。
PS:また、ご一緒させてくださいね〜。(^_-)
コメント:
ゆき☆ちゃん、ようこそ。
夢の実現、もうすぐですね。小学生の時大きな犬を連れて我が家の前を散歩していた姿を思い出しました。
あなた達の成人式といえば早いもので来年の正月ですね。呼ばれなくても参加させていただきますぞよ。
では、風邪など吹き飛ばして元気で活躍されることを祈っています。
またHPに遊びに来てくださいね。ほんとインターネットって正しい使い方をすれば素晴らしいものですね。
コメント:
先生こんにちは〜。 こちらの掲示板に久しぶりにカキコしてくださっていたみたいで嬉しかったです。。 私も初、先生のHPにカキコさして頂きたいと思います。バイクの事とは何も関係ないので今まで書いた事がなかったんですけども・・・。
お久しぶりですね。私は風邪気味ですが、最近かなり毎日を楽しんでいます。今は試験中なんですけど・・・。残るところ1教科です。それが終わったらもう夏休みなのですが、5月24日から6月28日までインターンシップをとったんですよっ。それがとっても楽しみです。
場所はニューヨークの郊外で、Guiding Eyes for the Blind(http://www.guiding-eyes.org/)っという、盲導犬を訓練しているところです。まさしく私の夢!っというところなんですけども、そこで子犬の世話、小屋の掃除、散歩を基本的にやって、盲導犬になる試験の様子を見る事もできます。もう行くまであと一週間もないのでワクワクしています。
それから、7月8日から8月9日まで夏学期をとっているので一度大学(http://www.towson.edu/)に戻り、その後日本に10日ほど帰ります。残念ながら今回忙しい事もあって、徳島には帰れないんですけども、成人式の時には絶対に戻ってまいります。その時は是非先生とお会いしたいです。でも、徳島ラーメンの写真を見たら思わず帰りたくなってしまいました・・。やっぱり、日本食が一番だと思います。早く日本で美味しいものがたくさん食べたいです。
では、私はそろそろ勉強に戻りたいと思います。今季節の変わり目ですから、先生もお体に気をつけて頑張って下さいね。
コメント:
Teru@ぺけトモさん、いらっしゃいませ。
そうでしたか・・・、2年前の徳島ラーメンツー、ありましたね。
な〜んか初対面ではないような気がしてたんですよ。
あの日広東の後残りのメンバーはさらに2軒はしごして眉山に登って解散・・・したんだったかな。
徳島ラーメンごひいきにありがとうございます。これを機会にまた一緒に走れたらいいですね。
コメント:
お帰りなさいませ〜♪
讃岐うどんツーお疲れ様でした。
実は私、先ほど大川オアシスで声をかけさせていただいた者でTeruと申します。
メインのバイクはXJR1200なんですが、今日はアドレス100号で近所の大川オアシスにぶらっと寄ったところ、
顔見知りの方(GSX1100F)がいたので談笑してたところでした。
先ほどは勝手に声をかけておいて、自らは名乗ってなかった失礼をお詫びいたします。
さらに、実は私、やまちゃんとは2年ぐらい前のGWに徳島ラーメンツーでご一緒させていただいているのです。
ぺけトモ(XJR友の会)メンバーで4CRメンバーでもあるBuntaさんからお誘いを受けて、鳴門スカイラインに集合し、広東に連れて行ってもらいました。(その後は家の用事で離脱しましたが)
物覚えが悪いため、先ほどやっとのことで思い出した次第です。
あれ以来、徳島ラーメンにはまってしまい、十数軒食べ歩いてます。
今後ともよろしくお願いいたします。
コメント:
つむらさん、っていうか〜HOT ROADさん、
お久しぶり!書き込みありがとうございます。とってもうれしいです。昨年のGWにおじゃましたときのご恩は忘れていませんぞよ。
KCBMin和歌山マリーナシティには当然参ります、妻とタンデムで。うちのクラブからも相当数参加の予定。必ず会場でお会いしましょうね。
HP見させていただきました。Shop懐かしいです。Touring楽しそうです。MyHPからリンク張らせてください。商売繁盛お祈りいたしております。
コメント:
こんにちは!お久しぶりですやまさん。
和歌山のつむらです。
5/19のカワサキコーヒーブレイク来られるのですか? 現地でお会いできるといいですね♪
うちもやっとHP作ることが出来ました。まだまだこれからのHPですけれど覗いてきてください。nori
コメント:
Miya3、
こちらこそ3日から行けなくてどうもすみませんでした。
6月は9日のKCBMin苗場に出撃しますが、前日8日の晩に宴会をする予定もあります。お時間が許せば来てね。
Rちゃん、
お久しぶりです。ご無沙汰しちゃってどうもすみません。HPはいつも見てました。GWはちょうど入れ違いになりましたね。それにしても本栖湖あたりは実に美しかった(あなたの次に)。あんな美しいところが近くにあるなんてうらやましい限りです。フルオープンで走るにはもってこいの場所ですね。私の(妻の)BMWも調子が出てきました。1年ぐらいで買い換えようと思っていましたが、もっと乗ってやろうかな〜って思うようになりました。やっぱオープンはいいです。渋滞でも退屈しません。心がどこまでも解放されていくみたいです。
コメント:
やまちゃん、富士山周辺に来られていたんですね。
本栖湖は、よく私もロードスターで出掛けます。
今回は車だったんですか?
今年のG.Wは、九州へツーリングに出掛けました。
3、4日は九州支部の方にもお会いしました。
みなさん、温かくて良い人達ばかりでした。
コメント:
まいど〜、富士ツーでは行き違いになりましたが来月は苗場でお会いできそうですね。
#ケータイとれなくてゴメンちゃい。チ○コ音頭に熱中してたもんで。
コメント:
富士山きれかったですよ〜、さすが日本一。
MATSUMURAさん、
同じ油温計つけてるんですね。私の場合、高速爆走時で約100℃まで上がったことがあります。下道を流しているときは60〜80℃ぐらいのもんです。
Ken's Daddyさん、
健ちゃんの5歳の誕生日おめでとうございます。
それから、メールアドレスの件ですが、MyHPの表紙の真ん中のワッペンをクリックしていただくと私へのメールができるようになってますです。
きくひろさん、
たびたびの電話で失礼しました。息子の携帯にもかけていただいたそうでどうもすみません。3日から参加できたらよかったんですが、仕事だったもんで。今度お会いできるのは苗場ツーかな?
コメント:
富士ツーお疲れさん!
なかなかタイミングが合わず携帯取れませんでスミマセンでした。
お会いしてから帰ろうと思ってたんですが、雨の首都高だけは避けたかったもんで、早めに帰っちゃいました。
息子さんもヨロシクです。
コメント:
やまちゃんの e-mail address を忘れましたので,
早めにe-mailを送信してみてくださいませんか?
やまちゃんは,ツーリング をENJOYしているようですね。
明日,Ken's Daddyは,愛媛のトベ動物園へ,健と
ツーリング します。今日で健は5歳になりました。
コメント:
MATSUMURAです。
RR油温計を取り付けたみたいですね〜。
実は!私も取り付けています。
で!・・・走行中、油温計の温度は何度くらいまであがりますか〜?
私のは、普通に走っていると!・・・60℃ちょっとまでしか示さないのですが・・・・・。(?_?)