|
昨日の朝洗車しました。高知一泊ツーリングで汚れたので。水かけて、洗剤と雑巾で洗って、水で洗い流して、雑巾でふき取って、CRCを吹き付けて、おわり。約1時間でした。 ゼファーウインカー&ミラーに付け替える予定です。ウインカーは坂東オートに新車時に交換で外した物がありました。定価は4つで12400円しますが、少し安く分けてもらえそうです。リレーは買わなきゃしょうがないようです。1500円ぐらい。ワット数がW650と違うため(W650は15ワット、ゼファーはポジションが8ワット、ウインカーが23ワットらしい)です。 ミラーは同僚のゼファー乗りから譲ってもらえます。お礼に私にはちと大きすぎる革ジャンを持って行きます。これで6400円うきました。 2000年10月31日 07時09分27秒 |
|
西日本支部ミーティング「高知一泊ツーリング」無事?終了し、ただ今帰って参りました。?がついているのは、京都・奈良・枚方・尼崎のメンバーが、まだ帰り着いていないからです。いまごろ、淡路島を走っているはず。 それにしても、二日間雨にやられました。降られなかったのは、29日朝桂浜を出て1時間あまりと、コーヒーブレイクミーティング終了後、徳島県に入ってから解散までの2度だけでした。でも、ほぼ予定通りのコースを走破しました。参加された皆様、ご協力ありがとうございました。お疲れさまでした。 それにしても、カワサキ乗りで良かったです。コーヒーブレイクミーティング最高!W650オーナーズクラブ西日本支部のメンバーで、写真を撮ってくれました。11月25日発売のカワサキバイクマガジンに載るはずです。ノダマゲさん、大木さん、BONさん、けんじさん、それと当日参加の高木さん、よかったね。全体写真も前から3列目ぐらいで写りました。よっしゃ〜。それと、目視で確認しました、KAZEギャルの○○○は、ライムグリーンです。写真は・・・、良心がとがめて撮れませんでした。 今回のツーリングで、入会の可能性がある2名のW650オーナーと出会いました。一人目は、神戸ナンバーのトドロキさん。28日10:00鳴門北インター出口で偶然お会いしました。インターネットをなさっているそうです。二人目は、香川県の尾上さん。コーヒーブレイクミーティングの会場でバイクのそばにいた我々に話しかけてこられました。ネットはなさっていないとのこと。お二人には私の名刺を渡しておきました。 and、以前しまなみでお会いした岡山県のまりさんは、引っ越しが完了し次第ご入会になられるとのこと。楽しみです。 2000年10月29日 19時18分55秒 |
|
明日明後日と、降水確率60〜80%。今日はこんなに晴れてるのに。やむを得ません。突撃あるのみです。雨中も無事故で帰還すればいい思い出になることでしょう。
2000年10月27日 17時46分15秒 |
|
全国大会、飛行機で行くことにしました。西日本支部の皆様、どうもすみません。
2000年10月25日 22時54分53秒 |
|
今夕、坂東オートに行くと、オーナーズクラブの谷さんと、今夜にも入会される高木さんがいらっしゃって、偶然にも徳島のメンバー3人が揃いました。そういえば、坂東オートの大将もW650のオーナーでした。高木さんのW650を囲んで、カスタム話に花が咲きました。 今夜、11月11日(土)12日(日)に、茨城県西茨城郡岩間町愛宕山・あたご天狗の森にて開催される、W650オーナーズクラブ全国大会への参加を決めました。W650(フェリー)で行くか、車で行くか、飛行機+JRで行くかは未定です。西日本支部のメンバーが同乗してくださるのであれば、車で行こうと思います。 2000年10月25日 21時02分38秒 |
|
10月28〜29日「高知一泊ツーリング」、最後のお願いで〜す。25日(水)まで、参加予約承ります。 現在の参加表明者 やまちゃん(幹事)徳島 鳴門北IC出口集合 BON 奈良 直接宿へ(何時頃?) けんじ 枚方 鳴門北IC出口集合 ノダマゲ 京都 鳴門北IC出口集合 大木利明 尼崎 鳴門北IC出口集合 ******************************************************** W650オーナーズクラブ西日本支部「高知一泊ツーリング」日程(雨天決行) 10月28日(土) 10:00 神戸淡路鳴門自動車道,鳴門北インター出口(集合) 鳴門スカイライン走行 R11経由 11:00〜11:30 徳島市内 昼食:徳島ラーメン「来来」http://www.tcn.ne.jp/~golaco/ 掲示板にてチャーシュー大4つ予約済み。メニューも見てちょ。 徳島自動車道&R32経由 13:30〜14:00 祖谷のかずら橋 間食:祖谷そば・田楽・あめごの塩焼き R32&高知自動車道経由 16:00〜17:00 龍河洞 18:00 桂浜 風呂:国民宿舎桂浜荘 19:00 夕食&宿泊:「民宿まさご」高知市浦戸桂浜22 TEL 088−841−2580 1泊2食6000円 (オプションで高知名物皿鉢料理,一皿15000円or12000円を,みんなでつつきましょう。) 貸し切りで予約済み、4部屋12名程度までOK。 10月29日(日) 6:00 起床,桂浜散策 7:00 朝食 8:00 出発 R55経由 10:00 室戸スカイライン R55経由 11:00 高知県東洋町甲浦白浜ビーチ カワサキコーヒーブレイクミーティング参加 適当に昼食 (直接ドタ参大歓迎。徳島からR55で100km2時間) 13:00 出発 R55経由 13:30 南阿波サンライン R55経由 15:30 夕食:徳島ラーメン「?」また食うのか R11経由 16:30 鳴門インター入口(解散) 「来来」以外の訪問地、かずら橋・龍河洞・桂浜・室戸岬・カワサキコーヒーブレイクミーティングなど については、各自でHPを検索するなどして情報を仕入れておいてください。 ******************************************************** 2000年10月24日 21時29分05秒 |
|
今日は剣山に走りに行って来ました。紅葉が見頃だと聞いたので。 まず、穴吹・木屋平経由で、中尾山に向かいました。途中から見覚えのある車に追いつき、もしやと思って後をつけ、中尾山の駐車場で確認したところ、やはり知り合いの先生でした。しかも同乗していたのも懐かしい先生方。一緒にグラススキー場や平成荘などを見た後、剣山に向かって出発。紅葉がとても美しかった。でも走り続けてしまい、写真を撮れなかったのが心残りです。見ノ越駐車場直前で、路肩にとめてある車がじゃまで、前を走っていたバスが進めなくなり大渋滞。なんとか一台ずつかわしてもらって見ノ越まで行けました。車の先生方はリフトで頂上を目指すことになり、私はここでお別れし、貞光経由で帰路につきました。 グリップヒーター役に立ちました。エストレヤホーン鳴らしまくりました。山道ですからね。 2000年10月22日 19時16分24秒 |
|
本日は坂東オートに頼んでいたエストレヤホーンが届いたので、装着に行きました。本来エストレヤには左側についていますが、私のWの左側にはすでにステアリングダンパーがついているので、右側にステダンのボルトを利用してつけました。メッキピカピカのエスカルゴ型、丸い光り物がベベルギアカバーと並んでなかなか美しい。消費税込み7700円也。 ついでに、暖房グリップもつけちゃいました。坂東オートの棚にずっと前から置いてあったやつです。箱もずいぶん古びていて、たぶん10年以上はたってるでしょう。デイトナ製で定価は7800円とついてました。そこで大将と交渉、5000円でつけてくれることになりました。HONDA純正が定価20000円+消費税+工賃ですから、ずいぶんとお買い得でした。 ホーンと暖房グリップをつけて鳴門スカイラインに走りに行きました。手のひらがぽかぽかで、とても幸せな気分になります。トンネルの中でホーンを鳴らしてみました。懐かしい柔らかい音色がよみがえってきました。 明日は晴れていたら剣山に走りに行こうと思います。 2000年10月21日 18時42分58秒 |
|
しまなみ、とても楽しかったのですが・・・・・、 11:30からみんなで参加したYES・NOクイズで大ミスがあったことを発見しました。問題は、私も残っていた最後の一問です。「シドニーオリンピックで日本人の獲得した金メダルは5個である、イエスかノーか!」で、私はイエスの方に行ったのですが、答えは6個でノーと言われ、私はあえなくアウトと判定されました。残った方々は、多々良大橋への登頂や賞品のウエアをゲットしてました。なんか腑に落ちないので、帰ってきてから10月2日の新聞で確認したら、やはり獲得金メダルは5個でした。黙っておれず、イベント問い合わせ先のMCA四国支部089−946−6527に電話したのですが、返事は「今後気を付けます・・・」だけ。なんか誠意が感じられません。遠方から電話してるのに。野球でもプレーの後アピールすればアウトになったりすることありますよね。なんでもいいから送ってくれればいいのに。なんか、柔道100kg超級の篠原選手の気分です。でも「私が弱かったから負けたんです」では済まされません。 2000年10月21日 15時46分57秒 |
|
ということで、昨晩から今夕にかけて送信した5通のMLメールが配信されてこないので、FreeMLサポートにメールしたところ、少しずつ配信されてきています。ほぼ1日遅れです。しかも順番がばらばらで。しかも1通がまだです。8月19〜20日にかけてもこういうことがありました。この時も今回も私だけ。他の会員のメールは順調に配信されています。どうしちゃったんでしょうか。プロバイダの相性が悪いんでしょうか。これからMLメールを送信するときは、日時を書き込むことにします。
2000年10月16日 20時13分41秒 |
|
昨日は、徳島W650プロテクトのメンバーと、神山町の雨乞いの滝(ローカルな話題ですみません、一応日本の滝百選には選ばれているのですが、茨城県の袋田の滝には足元にも及びません)に行って来ました。バイクを停めたところから急な坂を延々と登り、へろへろになりました。でも、バイクに乗ると寒かった。 今日は、しまなみ海道生口島にて開催のイベントに行ってきました。 6:00出発、結局一人で高速に乗る。徳島道、松山道経由。 8:00石鎚山SAで、徳島からのバイク二人連れと話をする。東予丹原でいったん高速を下りる、ていうかそこまでしかできてない。 8:30R196上で重大事故2件目撃。 一つは、東予市の直線道路で普通乗用車が完全に反対車線でバスと正面衝突。乗用車はエンジンからフロントガラスまで大破、ガラスが散乱、まだ煙が出ていた。運転手(女性)は顔を上に向けたままだった。 もう一つは、先の現場から数キロ北の地点。これも直線道路で軽乗用車が完全に反対車線でトラックと正面衝突。軽自動車は前部大破。こちらはすでに警察が来て現場検証をしていた。 9:00今治ICからしまなみ海道高速に乗る。来島海峡サービスエリアにて写真を撮る。 9:30瀬戸田PAで多々良大橋の写真を撮っていたら、さっきの二人連れが通過していったので、後を追い、生口島南ICで追いつく。 10:00予定通り、サンセットビーチのイベント会場到着。 10:30まで駐車場で待つが、知り合いは誰も来ず。参加者のバイクを見て回る。数百台は来ていただろうか。でもW650はおいらのだけ。 11:00四国バイクWebの面々が到着。親しく会話。 11:20お目当てのレースクイーン撮影会。でも、スカートはいてた、ミニだけど。ほんとにレースクイーンか? 11:30YES・NOクイズ、最後の一問であえなくアウト。入賞者は、多々良大橋の頂上226mへ登頂できるとか。そんなの行きたかねえよ。 12:00Mjバイクの写らん会、いいところで写ったよ。 12:30四国バイクWebのみんなと尾道の朱華園(有名な尾道ラーメン)を目指すことになる。 出発前に、私のバイクをしげしげと眺めている20代とおぼしき男女二人連れが。その時の会話を再現すると・・・ 私「ひとついかがですか、いいバイクですよ。」 彼女「私W650に乗ってるんです、青白の。このバイザーは?」 私「デイトナのゼファー1100用です。W650オーナーズクラブに入りませんか?全国に70名ほど仲間がいます。」 彼女「そんなのあるんですか、いいですね。」 私「今日はどちらから?」 彼女「岡山からです。」 私「今、岡山にメンバーいないんですよ、是非!インターネットはなさってますか?」と言いながら名刺を渡し、「やまちゃんです、メールください、ホームページも見てください。」 彼「あっ、見たことある。」 私「じゃあ、よろしく。」 彼女「もうお帰りですか?」 私「はい、尾道、瀬戸大橋経由で、じゃあまたね。」 ということで、関西以西では初の女性会員となりそうです。 (ということで、名刺使い果たしました。相場さん、また作ってください。その時に無理を言いますが、ホームページアドレスも入れておいてね。) 13:30尾道着 14:00行列の末、ラーメンにありつく。中華そば460円とチャーシュー麺710円を食す。 14:30一行と別れ、山陽道、瀬戸大橋、高松からR11経由で帰路につく。 18:10帰宅。妻が優しく迎えてくれた。 2000年10月15日 20時26分13秒 |
|
3日ぶりの日記です。ただいまW650オーナーズクラブMLでは、秋のMLマナー向上運動実施中です。 あすは3週間ぶりの土曜休日、骨休めしたいです。体調がよければ出かけるかも。 15日(日)は、「しまなみ海道、生口島」にて開催される、「4メーカー合同イベント、みんなあつまれバイクでしまなみ」に出撃予定です。ご一緒にいかがですか?私は6時徳島出発、10時会場到着予定です。なお、イベントは雨天決行ですが、私は雨が降ったら行きません。イベントは次の通りです。 日時 10月15日(日)受付時間10:00〜14:00(雨天決行) 場所 広島県生口島サンセットビーチ多目的グランド ●Mjバイク主催「写らん会」 12:00 ★4メーカー新車展示試乗会(展示車40台、試乗車12台) ★生口島ポイントラリー ★レースクイーン撮影会 11:20〜 13:50〜 ★YES。NO。クイズで賞品ゲット! 11:30〜 14:00〜 ★ライディングシュミレーターで筑波サーキットをタイムアタック! ★ストラックアウトに挑戦 ★子どもバイク体験コーナー ☆飲食コーナー・用品販売ブースも多数あります! ■しまなみ海道通行料金(生口島まで片道) 尾道より1150円 今治より3050円 2000年10月13日 18時11分37秒 |
|
本日、MLマナーについて、配信しました。 いいページです。必見! アドレスをコピー・張り付けしてご覧ください。 http://www.kt.rim.or.jp/~atsato/beginer/ http://www.med.kurume-u.ac.jp/med/hosp/toy/netiquette/ 2000年10月10日 22時34分49秒 |
|
なにをするでもなく2.5連休過ごしちゃいました。いや、そんなことはない。土曜日はパソコン完治で引き取りに行きMLしまくり、日曜日は雨のためうどんツーリングに行けずパソコン三昧、今日は木岐小の運動会に行ってた。ついでに高知県東洋町ホワイトビーチの昼食ポイントも下見してきました。土曜日は晴れてたが、日月と昼から雨。休みなのにバイクに乗ってないから何もしていないように感じるんだろうか? 昨日は日記を書くのを忘れていました。一ヶ月空くと調子が出なくて・・・。あっ、カメに餌やるの忘れてた! 2000年10月09日 20時44分49秒 |
|
9月2日より入退院を繰り返していた我がパソコンが、やっと完全復帰しました。長かったです。 本日は、愛媛県の二宮さんがご入会になりました。四国のメンバーが増えてうれしいです。 |
2000年10月07日 21時32分25秒
|
|
ハードディスクが高松に届いたとの連絡がありました。今度こそ一発で直してもらいたいと願っています。ということで,ただ今よりMyパソコンを再入院させます。退院予定は7日(土)です。相場さん,SHUNさん,留守中よろしく!
2000年10月03日 15時15分21秒 |
|
今日は昨日行われた運動会の代休で,3年前まで3年間勤務&居住していた海部郡由岐町に行ってきました,妻と車で。帰り雨に遭ったので正解でした。 またまた新会員がご入会になりました。これでML57人になりました。 もうすぐ7000カウントを迎えます。月に1000カウントのペースです。パソコン修理中もたくさんの方が見に来てくださいました。ありがたいことです。 2000年10月02日 21時17分54秒 |
|
ジオシティーズが不調で,昨日は日記が書けませんでした。 今日は朝6時から学校に行ってグランドの水を吸い取り,土を入れて,予定より40分遅れの9時40分から運動会を開催させてきました。ただいま,帰ってきて,へろへろ状態です。 ありありさん(鹿児島県)がご入会になりました。ありありさんは,当クラブ初期からの会員であるれんさんのW650を受け継がれた方です。れんさんはというと,W3のレストアをなさっています。引き続き我々の仲間としてミーティング等に参加なさいます。 2000年10月01日 18時45分25秒 |